彰国社

検索

建築一般

建築の森・熊本を歩く

建築の森・熊本を歩く

田中智之 著  A5変・160頁  定価2,444円(本体2,222円+税) ISBN:978-4-395-32105-6

熊本県は、くまもとアートポリス事業が25年以上も続いているほか、明治の歴史遺産やDOCOMOMO選定の近現代建築も数多く、国内外から注目される建築都市である。本書では、熊本を「建築の森」と称し、70件...続きを読む

今を映す「トイレ」

今を映す「トイレ」

ユニバーサル・デザインを超えて、快適性の先に

彰国社 編  A4・152頁  定価3,630円(本体3,300円+税) ISBN:978-4-395-32104-9

障害者差別解消法施行、東京オリンピック・パラリンピックの開催、災害への備え等、都市規模でのトイレ整備が謳われている現在、建築設計者必携のトイレ設計資料集。トイレ設計の基本資料に加え、ユニバーサル・デザ...続きを読む

アーバン・カタリスト

アーバン・カタリスト

実践・都市再編集の現場から

藍谷鋼一郎 著  B5・230頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:978-4-395-32099-8

中心市街地の活性化で、もっとも注目されている手法が、建築の投入、地域資源の再整備などといった「アーバン・カタリスト」によって連鎖的な動きをつくり出すものである。これを、著者は「編集型デザイン」と呼ぶ。...続きを読む

折り紙建築 福を呼ぶ干支の動物カードをつくる

折り紙建築 福を呼ぶ干支の動物カードをつくる

中沢圭子 著  B5・104頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:978-4-395-27049-1

1枚の紙を切る・折る・開くだけで立ち上がる折り紙建築シリーズ第16弾。これまでも様々な作品で展開し、多くのファンを魅了してきた。今回のテーマは“干支の動物カード”。その年の縁起物として挨拶状に添えるカ...続きを読む

丹下健三 ディテールの思考

丹下健三 ディテールの思考

豊川斎赫 著  四六・270頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:978-4-395-32101-8

本書は丹下建築のディテールや施工に焦点を当て、構造・設備エンジニアやゼネコン・メーカーの技術者などとともに考えるプロセスを記述し、いかに具体的に実現していったかを伝える。工学技術を最大限に取り込み、近...続きを読む

「境界」から考える住宅

「境界」から考える住宅

空間のつなぎ方を読み解く

大塚篤・是永美樹 著  B5変・136頁  定価3,300円(本体3,000円+税) ISBN:978-4-395-32097-4

古来、日本の住宅の縁側や坪庭、障子や格子など、建築の空間における「境界」のデザインは知恵が施されてきた。現代においては、過密化する都市と住宅のプライバシー形成、素材や構法の進歩によって、その要素やデザ...続きを読む

折り紙建築 世界にひとつだけのカードをつくる

折り紙建築 世界にひとつだけのカードをつくる

中沢圭子 著  B5・100頁  定価1,980円(本体1,800円+税) ISBN:978-4-395-27048-4

1枚の紙を切る・折る・開くだけで立ち上がる、折り紙建築シリーズ第15弾。今回のテーマは、”世界にひとつだけ。大切なあなたへ贈る美しいカード”。初めての人でも手軽にカードづくりを楽しめる。折り紙の角度も...続きを読む

建築的冒険者の遺伝子

建築的冒険者の遺伝子

1970年代から現代へ

ギャラリーIHA/法政大学デザイン工学部建築学科デザイン・ラボ・ユニット 編  四六・264頁  定価2,530円(本体2,300円+税) ISBN:978-4-395-32096-7

1970〜80年代、日本で湧きあがった建築的冒険を体現してきた建築家と、現代の若手建築家によるダイアローグ。当時の建築的冒険はなんだったのか。その遺伝子はいま、どう受け継がれているのか。70年代を起点...続きを読む

世界の広場への旅

世界の広場への旅

もうひとつの広場論

芦川智 編/芦川智・金子友美・鶴田佳子・高木亜紀子 著  A5横・180頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:978-4-395-32090-5

広場とはどういうものなのか。東欧の広場を皮切りにヨーロッパ各地、東アジアにおよぶ実測調査を通して、都市の広場の歴史的成立ちをその時代、国家から読み解く新しい広場論である。都市・広場の調査図面、スケッチ...続きを読む

モダニスト再考[日本編]

モダニスト再考[日本編]

建築の20世紀はここから始まった

彰国社 編  A5変・424頁  定価3,630円(本体3,300円+税) ISBN:978-4-395-32086-8

20世紀における建築の最大のムーヴメント「モダニズム」を、人物に焦点を当ててとらえ直す。 [主な目次] 中村達太郎/佐野利器/角南隆/藤井厚二/今和次郎/アントニン・レーモンド/村野藤吾/小山正和...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。