彰国社

検索

建築一般

痛快!ケンチク雑学王

痛快!ケンチク雑学王

建築うんちく隊 著  新書・246頁  定価1,760円(本体1,600円+税) ISBN:4-395-00781-3

古今東西を問わず、知っているようで知らない知識、100を超える日本建築・西洋建築に関するトリビア(雑学知識)を紹介し、建築に対する理解を深めてもらおうというもの。古くは、ピラミッド、パルテノン神殿、法...続きを読む

永遠の空間

永遠の空間

描かれた世界遺産

青山邦彦 著/鈴木博之 解説   四六・254頁  定価2,934円(本体2,667円+税) ISBN:4-395-00714-7

世界遺産の建築物を設計図と写真とから詳細に描き起こした建築図集。写真では物理的に表現することの不可能な空間シーンを描き出すオリジナル作品と、建築史界の第一人者が語るわかりやすい解説とから構成されている...続きを読む

僕たちは何を設計するのか

僕たちは何を設計するのか

建築家14人の設計現場を通して

千葉学・藤本壮介・安田光男・山代悟 編著  A4変・140頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-11115-7

建築設計の実務で責任を持たされはじめる30歳前後の設計者が実務上一番知りたいポイントを、編者である若手建築家が読者代表として、設計当事者または関係者にインタビューする。 [主な構成] 1.ルイ...続きを読む

風・光・水・地・神のデザイン

風・光・水・地・神のデザイン

世界の風土に叡知を求めて

古市徹雄 著  四六・250頁  定価2,640円(本体2,400円+税) ISBN:4-395-00697-3

[主な目次] 第一章 風―知恵と工夫  第二章 光―空間のドラマ  第三章 水―自然が作り出す都市  第四章 地―大地に描かれた都市  第五章 神―絶対的支配  現地までのツーリスト情報 ア...続きを読む

  「木組の家」に住みたい!

「木組の家」に住みたい!

無垢の木で丈夫な家づくり

松井郁夫 著  B6・192頁  定価1,760円(本体1,600円+税) ISBN:4-395-00755-4

木に対する知識と職人技術への理解を深めることによって、職人技術を駆使した伝統構法の木組による家づくりが身近になる。本書では、これから住宅を建てようとしている施主や住宅設計者、工務店、大工さんに向けて「...続きを読む

工学系の基礎数学 第二版

工学系の基礎数学 第二版

磯祐介・大西和榮・登坂宣好 著  A5・314頁  定価3,520円(本体3,200円+税) ISBN:4-395-00545-4

工学系・理工学系の学生を主な対象とした教科書。従来の教科書のように証明に多くのページをさくのではなく、パソコン時代に必要とされる情報に的を絞って、数学の諸理論の意味づけを読者に伝えることに主眼をおいて...続きを読む

装飾の復権

装飾の復権

空間に人間性を

内井昭蔵 著  A5・194頁  定価2,860円(本体2,600円+税) ISBN:4-395-00538-1

〔装飾の復権〕は非常に重要だと思っている。自然を殺傷し、人間性を欠いた画一的な空間が、加速度的に多くなっている。「人間」を取り戻すことは「装飾」をこそ復権することだ。「装飾」は、合理性や理性で割り切れ...続きを読む

そうだ! 建築をやろう

そうだ! 建築をやろう

修業の旅路で出会った人びと

竹山実 著  B6・248頁  定価2,035円(本体1,850円+税) ISBN:4-395-00695-7

1934年、北海道札幌に生まれた著者が、建築家として独立する30歳までのワールドワイドな修業遍歴を物語る。 早稲田大学での師、今和次郎、吉阪隆正、武基雄らとの出会い。大学時代に住み込んだ不法占拠のバ...続きを読む

建築と工学

ヴィジュアル版建築入門 9

建築と工学

ヴィジュアル版建築入門編集委員会 編  B5・232頁  定価3,740円(本体3,400円+税) ISBN:4-395-22119-X

『ヴィジュアル版建築入門』シリーズの4冊目。ヴィジュアルな展開で、建築工学の基礎を初学者向けに講義し、一冊で建築工学の全貌がわかるようコンパクトにまとめられている。 [目次] 1 土質工学 2...続きを読む

20世紀の空間デザイン

マトリクスで読む

20世紀の空間デザイン

矢代眞己・田所辰之助・濱嵜良実 著  A5・256頁  定価2,750円(本体2,500円+税) ISBN:4-395-00539-X

20世紀の空間デザインに関するキーワード108個を、キーワードが頻出した年代順に解説したもの。20世紀の空間デザイン用語事典としても、20世紀のデザイン史を概観する歴史の本としても使える。年表付き。 ...続きを読む

    教科書・副読本のご案内2025

  • 社員研修用テキスト
  • 建築デザイン必読書
  • 書店様のご注文について
  • ディテール定期購読のご案内
  • ディテール広告掲載のご案内
  • 常備寄託書店一覧
  • 写真の販売・貸出し
  • エネルギーコスト削減
  • 新刊やイベントのお知らせ、現在編集中の企画、最新情報などをお届けします。